基本的には、朝の時間帯や曜日ごとにゴミを出せる種類が決まっているため、逃してしまうと次の回収日まで待つことになってしまいます。
そんな悩みを解決してくれる、24時間ゴミ出し可能な賃貸物件のメリットや注意点をご紹介します。
24時間ゴミ出し可能な賃貸物件のメリット
時間や曜日を気にせずにゴミ出しができると時間に余裕ができると思いますが、どのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
ゴミをためなくても良い
24時間ゴミ出しが可能だと、好きな時間にゴミを出せることから寝坊をしてタイミングを逃さないため、家の中にゴミをためることがなくなるでしょう。
自分の都合に合わせて、気軽にゴミ出しをできるメリットがあります。
ハエやコバエに悩まない
とくに、夏場は生ゴミが出るとすぐにコバエが湧いて、独特なにおいに悩まされてしまいます。
ですが、部屋にゴミをためずにゴミ出しできるので悩む必要はありません。
24時間ゴミ出し可能な賃貸物件のデメリット
メリットが多く魅力的な24時間ゴミ出しができる賃貸物件でも、デメリットがあるため把握しておきましょう。
毎日ゴミが回収されるわけではない
好きな時間にゴミが出せるからといって、毎日ゴミを回収しているわけではありません。
ゴミ置き場にゴミがたまってしまい、ハエやネズミなどの害虫や生ゴミのにおいで劣悪な環境になっていることもあるため注意が必要です。
もしもゴミ置き場が不衛生な状態になっていたら、すぐに大家さんや不動産会社に連絡しましょう。
家賃が高い場合もある
24時間ゴミ出し可能な賃貸物件は他に比べて、ゴミ置き場の管理に費用がかかります。
そのため、共益費・管理費などが高めに設定されている場合があります。
24時間ゴミ出し可能な賃貸物件の注意点
メリット・デメリットを理解したうえで、24時間ゴミ出し可能な賃貸物件での注意点をご紹介します。
ルールを必ず守る
地域によってルールは細かく変わりますが、缶とペットボトルなどのゴミは必ず分別してからゴミを出しましょう。
ルールを守らないと、収集日に回収されずゴミ置き場が不衛生になり隣人トラブルに発展してしまう可能性があります。
また、夜中でもゴミ出し可能だからといって、夜中に大きな音を立ててゴミ出しをしたりしないようにしましょう。
生ゴミのにおいにも注意する
毎日ゴミは回収されないため、状況によっては生ゴミからにおいを発し、隣人に対して迷惑がかかる可能性もあるため注意が必要です。
引っ越す前に生ゴミ臭で悩まないためにも、これから住む予定の部屋とゴミ置き場の距離を確認しておいたほうが良いでしょう。
まとめ
24時間ゴミ出し可能な賃貸物件には、部屋の中にゴミを溜め込まず清潔に保てるメリットがあります。
そんな魅力的な賃貸物件でも、場合によってはにおいなどに悩まされるかもしれないため、引っ越す前に確認しておくことでトラブルを防げるでしょう。
これから引っ越しを考えている方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。