賃貸物件のなかでも、いわゆる「高級」とされる物件には、コンシェルジュサービスを提供しているものもあります。
今回はこのコンシェルジュサービスについて、まずは「コンシェルジュサービスとは何か」といった概要を解説したうえで、コンシェルジュサービスがある賃貸物件を選ぶメリットも挙げていきますので興味のある方はぜひチェックしてみてください。
賃貸物件におけるコンシェルジュサービスとは?
高級賃貸物件の一部で提供されている「コンシェルジュサービス」とは、コンシェルジュが入居者の生活を快適で便利にするためのさまざまなサポートやアシストをしてくれることを指します。
おもなコンシェルジュサービスの内容は以下のとおり。
●来訪者の受付応対や案内
●宅配された荷物の受け取り(一時預かり)や宅配便の取次
●クリーニングの取次
●タクシーの手配
●家事代行やハウスクリーニング・医療相談など、各種業者のご紹介
ちなみに管理人とコンシェルジュとの違いは「管理人の業務はあくまで点検や清掃、巡回など建物の維持管理が中心であるのに対して、コンシェルジュは入居者のサポートやアシスト業務をおこなう」という点です。
コンシェルジェサービスがある賃貸物件を選ぶメリット
入居者の生活を快適で便利にするために、さまざまなサポートやアシストをしてくれるコンシェルジュ。
そんなコンシェルジュサービスがある賃貸物件を選ぶことには、以下のようなメリットがあります。
●コンシェルジュがさまざまなサポートやアシストをしてくれる分、時間や手間の負担が軽減できるので生活の質の向上につながる
●物件への訪問者に対しては、コンシェルジュが対面して応対してくれるので不審者が来るリスクが下がり、防犯面でも大いに役立つ
●コンシェルジュサービスがある賃貸物件というのはかなり物件数が限られているので、そこに住むことでステータス感が得られる
もちろん、コンシェルジュの人件費がかかる分「家賃または管理費や共益費が高くつく」という可能性は高くなります。
また、「自分のことは自分でおこないたい方にとってはただのムダになってしまう」というデメリットもあるでしょう。
しかし、多少のお金を払ってでも快適で便利な生活を手に入れたいという方にはおすすめのサービスです。
まとめ
今回は高級賃貸物件の一部で提供されているコンシェルジュサービスについて解説しました。
コンシェルジュサービスを提供している賃貸物件はかなり限られた数ではありますが、快適さ、便利さ重視の方にはおすすめですのでぜひ探してみてください。