横須賀市で住まいをお探しの方なら、市の情報について調べることが多くなりますよね。
子供がいる場合、引っ越しをするなら横須賀市の子育て・学校情報を調べておく必要がありますし、引っ越し作業が終わったあとも、ゴミ出しやもしものときの防災情報なども知っておきたいところです。
そんなときには、横須賀市役所が運営している公式LINEを活用することで、簡単・便利に情報を入手できますよ。
横須賀市市役所公式LINEの配信情報
まず、公式LINEを利用するには、LINEの友だち登録が必要です。
LINEアプリのID検索にて、@yokosuka_officialと入力し、「横須賀市」のアカウントを友だち登録します。
トーク画面を開くと、トーク欄に加えて、画面下部にリッチメニューが表示されます。
トークでは、緊急のお知らせや、災害情報が入手可能に。
また、リッチメニューはリンク集になっています。
それぞれのボタンから、横須賀市の手続き関連や、子育て・ごみの分別など、生活に関わるお役立ち情報にアクセスできます。
現在では、新型コロナウイルス関連情報についても、こちらのリッチメニューから入手できますよ。
LINEは、今や多くの方にとって、使用頻度の高いアプリです。
市の情報も、LINEからすぐ入手できるとなれば、安心して生活できますね。
横須賀市市役所公式LINEのお役立ち機能紹介
生活をする中で気になることを調べる際には、すぐに情報が入手できると便利ですよね。
たとえば、ゴミ出しをするとき、品目ごとの分別の仕方や粗大ごみのルールなど、引っ越したばかりだと疑問も多いですが、ひとつひとつ時間をかけて調べる暇もありません。
そんな場面でも、公式LINEが役立ちます!
前述の通り、横須賀市のトーク画面を開くと、画面下部にリッチメニューが表示されます。
左下の「ごみ」というボタンを押してみましょう。
すると、トークに「ごみに関して知りたいことを選択してください」とメッセージが届き、その下に「ごみの分別」「それ以外」の2つのボタンが表示されます。
このとき、分別以外のことを知りたい場合は、「それ以外」を選択すれば、市のホームページに遷移します。
「ごみの分別」を選択すると、「品目を教えてください」とメッセージが届くので、キーボードを使用して、品目名を入力し、送信しましょう。
そうすると、品目に該当する分別区分が表示されます。
あとは、分別の指示通りに処分するだけです!
このように、リッチメニューを上手く活用することで、横須賀市での暮らしがますます便利になりますね。
まとめ
横須賀市には、公式LINEが存在するため、はじめて横須賀市に住む方でも、簡単・スムーズに情報を手に入れられます。
便利な公式LINEを活用して、快適な暮らしを送りましょう!