一人暮らしを始める際、賃貸物件の内見で注目したいのが、キッチンの構造的な特徴です。
同じように見えても、お部屋によってキッチンのレイアウトには違いがあります。
自分に合う種類のキッチンを選んで、快適な一人暮らしを実現しましょう。
キッチンの種類選びに役立つレイアウトの違い
調理スペース、シンク、コンロが一直線に配置されているキッチンを、「I型キッチン」と呼びます。
また、調理スペースやシンクがLの字形で配置されているキッチンを「L型キッチン」、I型かL型かを問わず、対面式のキッチンを「カウンターキッチン」と呼びます。
レイアウトの違いで、キッチンの使いやすさが変わってくるので、それぞれのキッチンにどのような特徴があるのか理解しておきましょう。
I型キッチンにはレイアウトが二種類ある
I型キッチンは横方向に一直線のレイアウトですが、壁に向けて配置するのか、ダイニングやリビングに向けて配置するかによって種類が分かれます。
壁際に配置した方が集中できる人もいれば、家族と談笑しながら調理したい人もいますので、自分の好みに合ったキッチンを選ぶのがポイントです。
I型キッチンは料理の下準備から後片付けまで、作業を平行移動だけで完結できるメリットがあります。
狭い住宅事情にも配慮された設計なので、限られた床面積を有効活用したい人にとっても使い勝手のよいレイアウトです。
ただし、友人や知人を招いたときに、キッチンが丸見えになってしまうのがデメリットになるので気をつけて選びましょう。
L型キッチンは壁との関係で二種類ある
L型キッチンは、壁に向かっているレイアウトと、ダイニングやリビングに向けて空間が広がっているレイアウトの二種類に分かれます。
いずれの場合も少ない歩幅で広い面積を素早く移動できるので、作業効率が抜群に良くなる点がメリットです。
部屋の角に配置することで部屋のデッドスペースを減らすことができるL型キッチンですが、L字の角部分に収納スペースを確保しづらいデメリットがあります。
他の種類にはないカウンターキッチンの特徴
カウンターキッチンは、調理後の配膳や、できあがった料理を置くスペースが広い点がメリットです。
また、カウンターテーブルの前にイスを設置すれば、お洒落なカフェバーのような雰囲気をつくることもできます。
しかし、開放的な空間になるので、料理のにおいがリビングやダイニングにまで広がりやすい点がデメリットになってしまいます。
まとめ
賃貸物件のキッチンの種類は、I型キッチン・L型キッチン・カウンターキッチンの三種類がほとんどです。
それぞれのキッチンに、メリットとデメリットがあることをよく理解しておきましょう。
友人や知人と談笑しながら調理を楽しみたいか、壁に向かって集中したいか、お洒落な雰囲気を重視したいかなど、自分の性格に合ったキッチンレイアウトを選んでみてはいかがでしょうか。
横須賀は、軍艦・史跡・自然を存分に味わえる、見どころの多い港町です。
東京湾の美しい光景を要するお出かけスポットには、平日でも多くの人が訪れて、賑わいをみせています。
数ある見どころスポットからおすすめを三つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
横須賀の見どころ① YOKOSUKA軍港めぐり
横須賀の見どころ一つ目は、軍港を45分で巡るクルーズ、「YOKOSUKA軍港めぐり」です。
海上自衛隊の潜水艦やアメリカ海軍の原子力空母艦など、その日に停泊している珍しい軍事関係の乗り物を説明付きで、海の上から鑑賞できますよ。
軍事施設は進行方向の右手に集中しているので、座席は右側をキープしましょう。
シートは先着順の自由席で、チケットは当日購入より事前予約がおすすめです。
電車でアクセスするなら、京浜急行の「よこすかグルメきっぷ」を購入し、人気グルメの「海軍カレー」や「ネイビーバーガー」を一緒に堪能してみてはいかがでしょうか。
横須賀の見どころ② ヴェルニー公園
横須賀の見どころ二つ目は、バラの名所で人気の「ヴェルニー公園」です。
港沿いにあるヴェルニー公園は、米軍施設を臨む立地で、軍艦を眺めながら設置されたボードウォークでの散策を楽しめます。
ボードウォーク沿いをはじめとする公園全体には花壇が整備されているので、開花の時期になると約2000株ものバラが美しく咲き誇りますよ。
園内にはベンチがたくさん用意されているため、腰をおろしてのんびりと過ごし、エネルギーチャージするのも良いでしょう。
アクセスは横須賀駅から徒歩約1分です。
横須賀の見どころ③ 観音崎公園
横須賀の見どころ三つ目は、自然豊かな「観音崎公園」です。
観音崎公園は市内の観音崎にあり、史跡や美術館など、さまざまな見どころがあり、楽しい時間を過ごせます。
東京湾の岬という土地柄、公園エリアは明治時代には国防の重要拠点だったため、砲台や地下弾薬庫、監視所跡など、当時の面影を残すさまざまな建造物と出会えますよ。
東京湾を一望できる美術館では、週刊新潮の表紙絵が展示されていたり、興味深い美術品を鑑賞したり、美しい眺望を臨めるレストランで食事を楽しんだりできるので、おすすめです。
観音崎公園は最寄り駅から徒歩数分なので、アクセスも文句なしですね。
まとめ
横須賀の見どころを三つご紹介しましたが、いかがでしたか?
地元の方からも観光客からも人気のあるスポットです。
まずは今回ご紹介した三ヵ所に足を運んで、港まちの空気に馴染んでみてはいかがでしょうか。